そのほか– category –
-
日本のジュエリー業界ではデザイン料がない?
日本のジュエリー業界で企画やデザイン、販売などに携わり早20年。 常々感じる大きな問題の一つが、ジュエリーデザインをした時に、デザイン料が発生しないことです。それが、日本のジュエリーデザインの発展が滞る原因の一つだと考えます。大問題。 グラ... -
香港ジュエリーショー に行く準備は何が必要?登録マニュアル一覧
香港ジュエリーショーを見に行くために、必要な事前準備をまとめました。 初めて行く方、久しぶりに行く方など、参考にしてください。 香港ジュエリーショーのための事前準備とは? バイヤー登録をします 3月の香港ジュエリーショーは、香港貿易局主催で... -
2025年香港ジュエリーショーレポート
香港ジュエリーショーにいってきました。今回は、行ったばかりのジュエリーショーの傾向や見応えなどを紹介します。 香港ジュエリーショーの魅力と特徴 香港ジュエリーショーは、空港近くのWAで行われる香港国際ダイヤモンド宝石ショーと、湾仔近くのCCで... -
どこまでのクオリティが求められるべきか?
将来の起業にむけて、デザイナーの最近思うこと。 先日、職人と話していて、共感しつつ考えさせられることがありました。 日本は仕上がり、特に磨きなどに対し工場に高いクオリティーを追求しすぎているのでは、ということ。 そのため、検品おち、再納、検...
1